形式に拘る必要は無いが基本的な文章の構成は8種類ある。
まず第三段階(序破急)
②起承転結
③五段階(ソナタ形式)
④結論ー本論型(頭括型)
⑤本論ー結論型(尾括型)
⑥結論ー本論ー結論型(双括型)
⑦追歩型
⑧散叙型
思考の在り方としては常に追歩型であるが、次回作は三段型の序破急を
選んでいる。今は序の部分が人に見せれるレベルになるようにしている段階である。
破の部分が書けるかどうかは運次第。今回は引退を賭けている次回作である。
話は変わるけれど、お気に入りのリリーブラウンの刺繍入りコートを今日着た。
靴も前にも紹介したけどリリーブラウンのもの。
http://chriskyogetu.blogspot.com/2018/11/blog-post_29.html#more
序の章を書いていて想う。貴方に裏切りの花束を。
沢山集めた香水の花々のように、入り混じって識別出来ないほどの香りを
貴方に送る。でもきっと貴方は私を見つけ出す。私の香りを。
*****
酒井司教、女子パウロ会、瀬戸内寂聴からも楽しんで読んでもらえた
イコノグラフはこちらで買えます。