「あなたが望むことを、私も望む。できるかどうか考えず、好きかどうか考えず、求めているかどうか考えず」 マドレーヌ・デルブレル(フランスの社会活動家)
この引用はマルクス氏の本にはありません。
それではいよいよ「世界は何故存在しないのか」の本番に入りたいと思います。その前に
彼の著作に、ハイデガーの名前だけが出てきましたが、これは「世界内存在」と考えて良いでしょう。世界内存在とは、彼が作った新しい造語。それは何よりもまず人間存在の具体的形態をつらぬく根本構造として提示され,とくに従来の主観概念の変革を意味する。人間はいかなる反省にも先立って現に存在し,しかもその多義的な現存を各自的に引きうけることによっていつも本質的に,なんらかの世界の内に,この世界を了解しつつ存在せざるをえない。これが,人間が実存するということの意味である(コトバンクより)
マルクス氏はこの人間が実在するという意味について、こう掘り下げています。
「世界とは、すべての意味の場の意味の場、つまりそれ以外のいっさいに意味の場がそのなかに現象してくる意味の場であり、もっと全てを包括する領域である、と。意味の場については前の投稿を見てください。(意味とは対象が現象する仕方のことである)
すると存在する一切のものは、世界の中に存在していることになります。世界こそ、いっさいの物事が起こる領域にほかならないからです。世界の外には何も存在しません。世界のそとにあると考えられるものも、そうかんがえられるものとして世界の中に存在しています。
存在するとは、何かが存在しているとすれば、その世界はどのような意味の場に現象するだろうか、と。世界は意味の場S!に現象すると家庭してみましょう。ここではS!は、さまざまな意味の場の一つです。つまりS1と並んでS2とS3と複数の意味の場が存在しています。他の意味の場とンランで存在しているS1に現象しているとすれば、世界は存在している。このような事は可能でしょうか?
答えは否です。たとえば目の前に広がる視野を寸分違わず絵に描く才能が自分にあるとしましょう。このとき、私自身の視野を描いた絵を、じっくり見ることが出来るでしょう。けれどもこの絵は、もちろん私の視野そのものではなく、私の視野のなかにあるのに過ぎない。これと同じことが世界に当てはまります。私達が世界を捉えたと思ったとしても、そのときわたしたちが眼の前に観ているのは世界のコピーないしイメージに過ぎない。世界それ自体を捉えることが出来ません(111)
ここで私の書いた「なぜ世界は存在しないのいか」に戻ってみましょう。
そもそも世界とは
「世界と一言で言っても多義的な意味がある。宇宙のようにだだっ広い感覚で構築されたものや、心ある生き物達が制約制限を受ける枠のことを言うこともある。哲学に至っては、社会的精神的事象も含める。それらが存在してないということはどういう意味なのか」
と書いてあったが、マルクス氏の世界とは二番目の心ある生き物たちが制約制限を受けている枠の「世界」を主に差しているように思える。厳しいことを言えば、哲学的な社会的精神的現象までたどり着いたのはハイデガーの領域とすべての領域の領域としての世界は無限に存在する。つまり特権的な「世界」は存在しないということには達してないとは思う。が、しかし21世紀らしい、先進国らしさは現れている。
彼の第一の結論はこうです。
「世界は存在しません。もし世界が存在するとするならば、その世界は何らかの意味の場に現象しなければなりませんが、そんなことは不可能だからです。もちろん、この洞察はたんに破壊的なだけではありません。この洞察によって明らかになるのは、期待と違って世界は存在しないのだということではありません。むしろ存在するのかを理解しようとするのであれば、この洞察は生産的なものにもなりうるのです」
第一の引用のマドレーヌ・デルブレルの「あなたが望むことを、私も望む。できるかどうか考えず、好きかどうか考えず、求めているかどうか考えず」という引用も、存在していない世界への祈りを感じています。しかもこれは哲学的な社会的精神的事象も含め、心ある生き物たちが制約制限を受ける枠のような世界、存在の定かではないもの(世界)と存在者(心)との間の関係性が現れている。しかし、心の意思は強く感じるのは何故なのだろうか。
続きは第二弾です。
第三作発売しました。5日間で320部達成しましたが、友人の話から
アップル製品等、macから購入する人、ipad、iphone
から購入する人が苦戦しているようです。
このアドレスで直接購入してください!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PF63GN9?pf_rd_p=7b903293-68b0-4a33-9b7c-65c76866a371&pf_rd_r=0QN3392EB598WXA805XA
購入方法をまとめた記事はこちら
発売しました。
youtube マイチャンネル
酒井司教、女子パウロ会、松本准平監督、瀬戸内寂聴からも楽しんで読んでもらえた イコノグラフはこちらで買えます。 アマゾン→https://www.amazon.co.jp/Icon-graph-Chris-Kyogetu/dp/153493037X/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1512118298&sr=1-2 紀伊国屋→https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781976279713 |