“Where were you when I laid the earth’s foundation? Tel... 続きを読む →
「ツリーオブライフ」
2011年公開の映画「ツリーオブライフ」 キリスト教的映画と評されながらも、この映画を聖職者が評価したのは見たことがなかった。 ヨブ記の引用によって、同級生の死、父親の失業、弟の死と色々奪われていくが、ヨブ記最後の神からの賞賛に値するシーンがなかった。キリスト教特有を愛は痛み、と自己犠牲的でペイシズム的な映画だと思われていたが、あるきっかけで再び見ると、神の象徴である父親、マリアのような母親、に続いてイエス的な存在がいないことに気づいた。マルコの福音書の主人が旅に出るが、 一人に「門番」として待つようにという。それによって「イエスの不在」に気づかされた。 実話では戦死した弟は自死だったそうだ。「イエスの不在」とは私にも長らくそうだった。しかし、最近になって不在について希望(救世主)が旅を出ている、と思えるようになった。世俗(自然)に生きるか、神の恵みに生きるのか、自然ー神の恵みとするのなら、あの自然の映像美はイエスの旅なのかもしれない、そう思えた。「目を覚ましていなさい」その意味を
Om det oändliga(English.ver)
" life does not seem to be so sure and prosperous. Arim... 続きを読む →
ホモ・サピエンスの涙
「人生はそんなに確信にみちた、景気よいものではないように思われる」 森 有正(バビロンの流れのほとりにて) 物... 続きを読む →
Adam! Happy second birthday.
Adam! Happy second birthday. I love you so much.Keep it... 続きを読む →
The White Whale and the Old Testament English Ver
“Call me Ishmael” Herman Melville "Call me Ishmael". Th... 続きを読む →
ブログ移動しました。
今、Word Pressで新しくブログを作りました。 昨年は色々ありましたが、同時に色んな人に支えてもらえた年... 続きを読む →
休暇
君とモヒュモヒュしたい。モヒュモヒュせねばなるまい
awake or asleep i love you
記憶の温度はすぐに失われる。失われた記憶、想起する必要性がなくなる記憶は何処へ行ってしまうのだろう。共有して... 続きを読む →
Notre Père
The Our FatherOur Father, Who art in heaven, Hallowed b... 続きを読む →
アダムと私2
大サービスのアダムショット。可愛すぎなんです。
アダムと私
結構似てるでしょ。だって私が産んだんだもの。
Adam I love you2
アダム アイラブユーソーマッチアモーレミオ!ティアモ!ジュテーム! イッヒリーベリッヒウォーアイニー ラブリー... 続きを読む →
Adam I love you
アダムが赤ちゃんの写真。面影がベリーキュート!